
園長より
あけまして おめでとうございます!
子どもたちの笑顔がいっそう輝く一年になりますように
今年もよろしくお願いいたします。 職員一同
穏やかで、落ち着いた新年の幕開けとなりました。
皆さまは、どのようなお正月をお過ごしになられたでしょうか。休み明けで久しぶりに顔を合わせた子どもたちの話は、楽しかった休み中のできごとで持ちきりです。
今月は、こままわし、羽根つき、たこあげ、すごろく、かるたなどお正月の伝統的な遊びを保育園で楽しみながら挑戦します。また、冬ならではの外遊びも楽しみ、寒さに負けないからだと心を作っていきたいと思います。
【願いが込められた伝統的な正月遊び】
たこあげ:高く上げるほど天に願いが届き、元気に育つといわれています。
こままわし:物事が円満にまわるように。漢字で『独楽』と書くように、うまくまわると子どもが早く 独り立ちできるといわれています。
いろはかるた:子どもが遊びながら字やことわざを覚えられるように、と考案されました。
ご家族でも楽しんでくださいね。
【1月の行事予定】
*1月7日(月)~11日(金)及び17日(木)園庭大型遊具工事
*1月8日(火)健康体操・乳児健診
*1月9日(水)サッカー交流(4.5歳児)
*1月11日(金)もちつき会(5歳児)
*1月16日(水)なかよしともだち会(幼児組)
*1月18日(金)巡回指導・堀船小学校授業・給食体験(5歳児)
*1月22日(火)乳児健診
*1月23日(水)誕生会(乳児・幼児組)・子育て支援「体重・身長を測る日」
*1月26日(土)避難訓練
*1月29日(火)お正月遊び会
*1月30日(水)料理保育(3.4歳児組クッキー作り)
