
保健だより
ご入園・ご進級おめでとうございます。新たなクラスでの生活が始まり、期待に胸を膨らませている姿や緊張する様子が見られます。また、入園されたお子様も、環境の変化に戸惑いや不安があることと思いますが、1日でも早く保育園生活に慣れ、みんなで元気に過ごすことができるようサポートしていきたいと思っております。1年間どうぞよろしくお願い致します・
✿保健からのお知らせ・お願い✿
1.登園後、体調がすぐれなかったり、感染症の疑いがある場合はご連絡させていただきます。緊急連絡先に変更がある際は担任にお知らせください。
2.厚生労働省の保育所における感染症ガイドラインで定められている感染症に罹患後、登園する際に『医師の意見書』の提出が必要になります。
用紙は保育園にありますが、北区ホームページからもダウンロードできます。感染症とわかったら必ず保育園にご連絡をお願いいたします。保育園での感染症の流行があれば、そのつど園の入り口に掲示し、園だよりでも報告しますので、確認と感染拡大防止のご協力をお願いいたします。
4月10日に全園児健康診断を行います。午前9時30分に開始となりますので、遅れずに、できるだけお休みしないようお願い致します。
4月24日は、ひよこ組の乳児健診となります。
生活リズムを身につけよう
入園、進級などで新しい環境に入る春は、生活リズムを見直すチャンスです。よい生活リズムを身につけることが、健康に過ごせる基本。ぜひ実践してみてください。
①早寝早起きを意識して
眠りは日中の疲れをいやし、成長ホルモンを分泌させて脳や体の発育を促します。お子さんが夜遅くても9時までには寝て、朝は7時までに起きるように促してみましょう。
②朝ごはんをたべよう!
朝ごはんを食べないと、ぼーっとして、活力がわいてきません。元気の源となる朝ごはんは必ず食べましょう。
③うんち済んだかな!
朝ごはんを食べると、腸が刺激されて動き出し、排便を促します。ご飯の後はうんちタイムをとr、トイレに座りましょう。
登園前の体調チェック!
(登園前にご家庭で体調チェックを行ってみてください)
□熱はありませんか
□鼻水や咳は出ていませんか
□食欲はありますか
□機嫌はよいですか
□顔色はよいですか
□湿疹・発疹はないですか
□うんちは出ましたか
□「痛い」「疲れた」などの訴えはありませんか
