
保健だより
日中のぽかぽかとしたお日様がより暖かく感じられるほど、朝晩の冷え込みが強くなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。これからの本格的な冬に向けて、丈夫な体作りを心かけていきましょう。
✿感染症情報✿
先月に引き続き、都内ではインフルエンザ感染症の報告が続きています。インフルエンザワクチンの接種も始まりました。接種後約5カ月、ワクチンの効果が期待できるといいます。体調を崩しやすい時期ですので、計画的なワクチン接種をお勧めします。
木の実保育園では、10月中旬に1名流行性角結膜炎と診断された子がいました。大きな感染には至らず、収束しています。また、10月後半には嘔吐により早退した子が2名いました。うち1名が胃腸炎と診断されました。北区では現在、大きな感染症の報告はありませんが、こまめな手洗い・うがいを継続していきましょう!
✿尿検査のお知らせ✿
11月8日(水)に尿検査を実施します。事前にお知らせを配布しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
✿つばめ組(2歳児) 手洗い指導✿
今回は工作で使うでんぷんのりとイソジンうがい薬を使用して手洗い指導を行いました。
イソジンがでんぷんに反応し、紫色に変わるのを不思議そうに見ていた子どもたち。「あわあわてあらいのうた」のリズムに合わせて、上手に手を洗うことができました。
11月はりす~こうま組の手洗い指導を行う予定です。
